top of page

「⚽W杯から学んだイメージの重要性」【by 平田ホリスティック教育財団 理事長:平田進一郎】


今年最後のスポーツイベントは、W杯のサッカーで、幕を閉じた感じです。


アルゼンチンが、36年ぶりに優勝しましたが、私たちにとりましては、何といっても、日本が、強豪国であるドイツ、スペインにW杯で勝ったことが、歴史に残る二幕でした。


「ブラボー!」


私も、スポーツ観戦が大好きなので、夜も遅く、朝も早くから、JAPANの試合に肝を冷やした何日間でした。


ドイツ戦で、長友選手が発した「ブラボー」が話題になりましたが、選手間では良く使われていた言葉のようです。


さて、今年最後のブログでは、「ブラボー」を発した長友選手のスペイン戦の前のテレビインタビューから、「イメージの重要性」を示唆するコメントをお話したいと思います。


本当の話です・・・・


ドイツ戦の奇跡的な逆転がありました。

優勝4回のドイツをやぶったのだから、多くの人は、ほぼ予選突破を確信していたでしょう。


しかし、人生は何が起こるか分からない、次の2戦目のコスタリカ戦は、「勝つか、引き分けは絶対でしょう」と思っていたにも関わらず、残念なことに負けてしまいました。


正に、天国から地獄の心境です。


スポーツの世界であっても、人生に照らし合わせても、喜怒哀楽という情緒が、私たちには、常に付きまとっています。


その時「手のひら返し」という言葉が、流行りました。

ドイツ戦では、監督はじめ、選手は称賛されましたが、コスタリカ戦の敗戦後では、監督の采配に問題ありと、大衆は、好きなことを言っていました。


昔から「勝てば官軍・・・」という表現の通り、戦いに勝ったほうが正義になり、負けたほうが不義となるとは、世の常かも知れません。


スペイン戦を前にして、恐らく日本国民の大半は、予選突破は無理そうだな、と思ったことでしょう。


しかし、そのようには思わないことも、自由です。

「日本は勝つしかありません」と本当に思っていたのが、日本代表です。


スペイン戦を前にして、印象的な映像を目にしました。


ある選手は、「我々は、スペインに勝つことをイメージしています。実際に、スタジアムに足を運んでくださるサポーターの方々、日本で、TVを見て応戦してくださっている方々が、日本のホームスタジアムの雰囲気を、私たちに、感じさせてくれる」


また、ある人は、「これで、目標がはっきりしました。勝つことしか考えなくてよい。

死に物狂いでいきます」


その中で、印象に残ったのは、「ブラボー!」を連呼していた長友選手です。


「僕は、昨日の練習中に、次の試合の後に、『ブラボー!ブラボー!ブラボー!』と叫んでいる自分が見えました。何かイメージが下りてきたっていうのか・・・頑張りますので、応援よろしくお願いします」と言っていました。


多くの人が、物事は、プラスに思いをシフトするのは、難しいと言うかも知れません。


良く考えれば、勝ち負けの結果は、やがて分かります。

今回のW杯であれば、決勝リーグへの進出ができたか、否かは、時が来れば分かります。


「負けるぞ」と思っていれば、勝つ可能性は、ほとんどなく、「勝つぞ」と思っても、結果は、負けることもありますが、どちらを思う方が、確率が高いでしょうか?


答えは、「勝つぞ」と思うことです。当たり前かもしれない。


最初から「負けるぞ」と、心の中で連呼していれば、挑戦しないことと同じで、宝くじでいえば、買わないことと同じです。(買わなければ、当たることはありません)

イメージは、心の世界で生み出されるものであり、強さ、弱さはあっても、本人の自由意思で、どのようにもなります。


今回の、スペイン戦の勝利と、決勝リーグ進出には、紛れもなく、イメージの力があること

を確信した次第です。


本年も、最後まで、ご購読いただきまして、ありがとうございました。


みなさま、来年は、是非是非、良いイメージをもって、新年をお迎えください。


閲覧数:109回0件のコメント

Comments


bottom of page